高田馬場駅周辺で【ピル】を処方してもらえるオススメクリニック10選!

未分類

高田馬場駅周辺で、【ピル】を処方してくれるクリニックを探している方は多いのではないでしょうか。

ピルは、避妊を目的としたお薬ですが、避妊以外にも多くの効果があることが徐々に知られるようになりました。
現在ではピル服用女性の約8割は生活の質( Quality of Life )を高めるお薬として内服しているとも言われています。

しかし、正しい使い方を知らずに使用すると、副作用が生じる可能性があるため、医師の指導を受けながら使用することが大切です。

この記事では、「どんなクリニックを選べば良いのか?」ピル処方クリニックを選ぶ基準を解説していきます。

また、高田馬場駅周辺でピルを処方してくれるクリニックや、クリニック選びで迷った方にオススメのオンライン診療も合わせてご案内します。各クリニックの特徴やオススメポイントについても詳しく解説していますので、自分に合った医療機関を選ぶ際の参考にしてください。

高田馬場駅周辺でピルを処方してもらえるクリニックを選ぶ際の4つの基準

高田馬場駅周辺でピルを処方しているクリニックを選ぶ際は

  • 取り扱っているピルの種類
  • 通いやすさ
  • 婦人科診療になれているか
  • 口コミ評判は良いか

などの基準があります。

これら4つの基準を一つ一つ解説していきますので、ピル処方クリニック選びの参考にして下さい!

1 自分が欲しいピルを処方してくれるか確認する

ピルの種類 目的 薬剤例
  • 超低用量ピル
  • 低用量ピル
  • ミニピル
月経痛改善・PMS改善などを目的に毎日服用するピル ルナベルLD

フリウェルLD

シンフェーズ

トリキュラー

アンジュ

マーベロン

  • 中用量ピル
生理日移動を目的として服用するピル プラノバール
  • アフターピル
緊急避妊を目的として服用するピル ノルレボ

エラ

高田馬場駅周辺でピルを処方してもらえるクリニックを捜す際は、まずは自分が処方してもらいたいピルを取り扱っているか確認しましょう。

 

ピルの種類は目的に応じて3つに分類されます。

月経痛改善・PMS改善などを目的に毎日服用するピル
  • 毎日1回服用することで排卵を抑制するお薬です。28日周期で規則正しく生理が来るようになります。生理痛や生理不順、PMS、ニキビ・肌荒れの改善に用いられ、避妊効果は99.7%と言われています。
生理日移動を目的として服用するピル
  • 月経移動を目的にした方に処方しているピルとなります。旅行やスポーツの大会、結婚式、試験、面接といった大事な日に生理が重ならないよう、生理が来る予定日を早くしたり、遅くしたりすることができます。10日程度の移動でしたら身体への影響はほとんどないとされています。
緊急避妊を目的として服用するピル
  • 服用することで緊急的に妊娠を防ぐことが可能なお薬です。避妊せずに性行為をしてしまったときや避妊に失敗してしまったときに緊急的に服用することで性行為後でも避妊の効果を得ることができます。一般的に避妊の成功率は、服用する時間の速さと関係しているとされており、できるだけ早く服用することが望ましいとされています。
そのクリニックが自分の目的にあったピルを取り扱っているかを必ず確認しましょう!

2 通院しやすい事

診療時間・休診日をチェック
通いやすい立地かチェック
駐車場の有無をチェック

高田馬場駅周辺でピルを処方してもらえるクリニックを選ぶ際は、駅から徒歩圏内や駐車場完備など自分が通いやすいクリニックか確認することも重要な基準になります。

月経痛・PMS改善などを目的にピルを使用し始めると、継続して服用することが前提となりますので定期的に通院しなくてはなりません。

仕事や学校帰りに通えるか?診療時間や休診日の確認をしましょう。

途中で通えなくなってピルの服用をやめてしまうなんて事が無いように、通いやすいクリニックを選びましょう!
また、オンライン診療を活用することで、自宅から気軽に受診できるという利点もあります。選択肢を広げ、自分に合った方法でピルを受け取ることが大切です。

アフターピルの処方など緊急を要する場合は、診療時間が長いクリニックを選んでできるだけ早く処方してもらいましょう!

 

3 婦人科診療・ピルの処方に慣れているクリニックを選ぶ

高田馬場駅周辺でピルを処方してもらえるクリニックを選ぶ際は、婦人科診療に力を入れている・ピル外来があるかなども確認したい基準でしょう。

高田馬場駅周辺には、産婦人科クリニックが数多くあります。

基本的にピルは産婦人科で処方してもらえますが、お産に特に力を入れているクリニックよりは婦人科診療に力を入れていて、特にピル外来があるクリニックの方がスムーズです。

お産メインのクリニックは予約も取りにくい傾向がありますので、気になるクリニックがあったらホームページなどでピル処方をしてもらえるか(できればピル外来があるか)確認しておくと安心です。

4 口コミなどをチェックする

クリニックの公式ホームページで紹介されている実績を確認する
TwitterなどSNSの口コミをチェックする
Googleマップなどの口コミをチェックする

これから通いたいと思っているクリニックの実績や口コミ評判を確認することもクリニック選びの重要な基準となります。

多くの女性は、実は婦人科へ行くことに抵抗感を持っています(たとえ出産の経験がある女性でも!)。

未成年の方や、婦人科未経験の方は特に不安が大きいでしょう。

しかし、ピルを服用するにあたっては、婦人科の受診が必要となります。そこで、口コミサイトを活用することで、自分に合った医療機関を見つけることができます。
待ち時間が長かった、スタッフの対応が悪かった、診察が丁寧であったなど、良い口コミ~中立・悪い口コミなど参考になる利用者の声が見つかるはずです。

ただ、口コミサイトはあくまでも個人の感想であり、評価が高いからといって必ずしも自分に合った医療機関とは限りません。「素敵なお産ができました」と評価の高いクリニックでも「ピルの処方をお願いしたら『これくらいの症状で』と嫌みを言われた」などと書かれている事もあります。口コミが全てではありませんが、クリニックの雰囲気も分かるので出来るだけチェックしておきたいですね。

自分と同じ悩みでそのクリニックに通っている人の口コミがみつかると特に心強いですね。

 

高田馬場駅周辺でピルを処方してもらうならオンラインがおすすめ!

ピル処方には必ず医師の診察が必要なのですが、実はオンライン診療が可能になっています!

オンライン診療なら、わざわざクリニックに通う必要がありません。
自宅にいながら受診できるので、気軽で便利ですね。

オンライン診療は
ピルを服用したいけど通院は面倒
婦人科に通っていることを知られたくない
他の患者に会いたくない

こんな方にピッタリなんです!
診療だけでなく自宅まで薬を届けてもらえるところがほとんどなので、無理してクリニックに足を運ぶ必要はありません。
月額制のサイトなら気になる料金も抑えられ、買い忘れも防げるので一石二鳥です。

オンライン診療の需要とともにピル処方可能なオンラインクリニックも増えつつあります。

「どのオンラインクリニックを選べばいいの?」と悩まれる方もいるのではないでしょうか。

そこでオススメなのが「DMMオンラインクリニック」です!

DMMオンラインクリニックがおすすめの3つの理由

ピル いつでもベストな私で。1日あたり71円〜381円(税込78円〜419円) DMMポイントが貯まる・使える 最短当日到着

DMMオンラインクリニックならPCやスマホ、タブレットで、クリニックの予約から薬の受け取りまでワンストップ!
DMMオンラインクリニックのおすすめポイントを3つご紹介します。

1.ピルの種類が多い

DMMオンラインクリニックの低用量ピル一覧 第1世代 ルナベル配合錠ULD フリウェル配合錠ULD シンフェーズ:特徴・・・月経困難症のコントロールに優れ子宮内膜症の治療効果が高い 黄体ホルモンの種類・・・ノルエチステロン | 第2世代 トリキュラー アンジュ:特徴・・・3相性であり、自然なホルモンバランスに近く、不正出血や副作用が起きづらい 黄体ホルモンの種類・・・レボノルゲストレル | 第3世代 ・マーベロン:特徴・・・1相性であり、男性ホルモンの作用が最も少ない黄体ホルモンを使用しているため、肌荒れ・ニキビ改善・多毛症の効果も期待できる 黄体ホルモンの種類・・・デソゲストレル | 第4世代 ドロエチ配合錠 ヤーズ配合錠 ヤーズフレックス配合錠:特徴・・・1相性であり、副作用が少なく、ニキビが改善でき、むくみにくい 黄体ホルモンの種類・・・ドロスピレノン

 

※ミニピルはセラゼッタ、中用量ピルはプラノバール、アフターピルも 3種類用意されています。

 

DMMオンラインクリニックでは、超低用量ピル・低用量ピル・ミニピル・中用量ピル・緊急避妊ピルと目的に応じたピルを幅広く取り扱っています。

これだけ豊富な種類のピルを取り扱っているので、自分に合ったピルが必ず見つかるでしょう!

DMMオンラインクリニックで取り扱う低用量ピル・超低用量ピルは全て国産です。毎日飲むものなので、国産のピルを処方して貰えるのは安心ですね。

 

2.続けやすい値段設定

一般的なクリニックや病院でピルを処方してもらう場合、診察料や処方箋料などが必要となり、費用がかかります。しかし、DMMオンラインクリニックでは、診察料や処方箋料が0円なので、ピルの代金と配送料500円(税込550円)のみで続けることが出来ます。

また、定期購入プランに加入することで、さらにお得にピルを手に入れることができます。

らくらく定期便 3ヶ月・6ヶ月ごとの、らくらく定期便をお申し込みの場合、1ヶ月分のお薬を0円でお届け! 診察後2ヶ月分 ※お身体に合っているかご判断いただくため、初回のみ2ヶ月分お届けします。 ※提携先医療機関で処方歴のないピルを購入された方のみ対象となります。
らくらく定期便を申し込むと、1ヶ月分のお薬が0円なのも嬉しいですね。

定期的に送られてくるので、ピルを忘れることなく服用できますし、ピルの在庫管理にも便利です。また、届け先や配送間隔の変更も可能ですので、自分に合った配送プランを選ぶことができます。

 

3.土日・祝日も診療可能

多くの人が平日の仕事や学校の関係で、医療機関に通うことが難しいと感じています。

DMMオンラインクリニックでは、土日・祝日も診療を行っているため、忙しい人でも通いやすい医療機関として注目されています。また、平日は朝の8時から夜10時までの診療を受け付けているので、ライフスタイルに合わせて診療を受けることができます。また、遠方に住んでいる場合や交通手段に不安がある場合でも、オンライン診療を利用することで通院の負担を軽減することができます。

オンライン診療時間

平日 8:00〜22:00
土日祝日 8:00〜21:00

※年末年始を除く

予約はオンラインで簡単!24時間予約受付中です。
「平日は休みが取れない」「日中は忙しい」「クリニックが遠い」などの理由でなかなかクリニックに行けない方も、DMMオンラインクリニックなら思い立ったそのときに予約を入れることが可能です!

他にもおすすめしたいDMMオンラインクリニックならではの特徴があるので、もっと詳しく知りたい方は是非公式サイトをチェックしてみてくださいね。

高田馬場駅周辺で【ピル】を処方してもらえるおすすめクリニック10選!

高田馬場駅周辺でピルを処方して貰えるクリニックを10院厳選してご紹介していきます。

クリニックによって特徴があるので、あなたにピッタリなクリニックを見つけて下さい!

 

プライベートクリニック高田馬場(高田馬場駅より徒歩3分)

住所 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3丁目12−2 高田馬場OCビルB1F
アクセス 高田馬場徒歩3分
診療科 内科・性感染症内科・美容皮膚科・眼科(コンタクト処方)
診療時間 10:00~19:00
休診日 不定休
取り扱っているピル 低用量ピル・緊急避妊ピル・月経移動用ピル
電話番号 03-6908-8515

プライベートクリニック高田馬場は、相談しにくいお悩みに特化、プライバシー保護に最大限配慮したクリニックです。

男女別の入口と受付窓口を設け、男女それぞれに完全個室の待合を完備されているので、
異性や他の患者と極力顔を合わせることなく受診することが出来ます。入口が地下1階にあるため目立たずに通院できます。

LINEを活用したオンライン診療でも受診できます。

支払い方法はオンラインクレジットカード決済、代引き決済、コンビニ決済、銀行振込を利用出来ます。

こんな人におすすめ
オンライン診療も利用したい人
WEB予約を利用したい人
クレジットカードで支払いをしたい人
こんな人にはおすすめしません
一人の医師に継続して診察して欲しい人
女性の医師に診察して欲しい人
婦人科のみのクリニックを捜している人

低用量ピル料金

低用量ピルの標準的な費用 2,500円(税込2,750円)

1シート2,300円~2,500円(税込2,530円〜2,750円) で処方。

初回は1~2シートのみの処方とし、問題なければ12シートまでまとめて購入可能です。

※低用量ピルの処方は自費診療(保険適用外)。

緊急避妊ピル

7,900円(税込8,690円)

月経移動ピル

10日分5,000円(税込5,500円)で処方。
使用しなかった分は次の機会に使用していただくことも可能です。

口コミでは、

”低容量ピルの処方でオンライン診察を受けました。携帯の電話とLINEの電話を使ってスピーディーに終わりました。 初めてだったので他のクリニックがどういう感じかわかりませんがこんなに手短なものなのかな?という風には思いました。”

”アフターピルで伺いました。 女医さんに担当して頂き、丁寧でとても親身に対応して頂きました。待合室では個室に通され顔が見えないようになっています。不安も解消されるのでおすすめのクリニックです。 追記。 後日、低容量ピルで伺った際は別の女医先生でした。かなり不機嫌そうで、診察も早く終わらせたい様子でした。先生により結構違うようです。”

プライバシーにも配慮されていて、かつスピーディにピルを処方して貰えて便利だという口コミです。

まきレディスクリニック(高田馬場駅より徒歩2分)

エントランス

住所 〒169-0075  東京都新宿区高田馬場1-28-18 和光ビル2階
アクセス JR、西武新宿線 高田馬場駅
早稲田口徒歩3分、戸山口徒歩2分
東西線 高田馬場駅 5番出口 徒歩2分
診療科 産科(妊婦健診のみ)、婦人科
診療時間 10:00~13:30

15:30~19:00(土曜日は14:30~17:00)

休診日 火曜・日曜・祝日
取り扱っているピル 低用量ピル・緊急避妊ピル・月経移動用ピル
電話番号 03-6457-6123

まきレディスクリニックは、まるでコーヒーでも飲みに来るようなカフェのような雰囲気で、来院しやすい空間になれるよう工夫されているクリニックです。
医師をはじめスタッフ全員が女性です。
時間帯予約制で、WEB予約・LINE予約が利用出来ます。当院でピルを継続的に処方されている方には<ピル処方>の予約枠があり、待つこと無く案内して貰えます。

自費診療にはクレジットカードも利用出来ます。お薬は院内処方です。

こんな人におすすめ
女性の医師に診察して欲しい人
学割料金でピルを手に入れたい人
土曜日の午後に受診したい人
こんな人にはおすすめしません
火曜・日曜・祝日に通院したい人
クレジットカード以外のキャッシュレス決済を利用したい人
予約せず思い立ったタイミングで受診したい人

公式サイトはこちら

OC(低用量ピル)
初診料(相談料・服薬指導料込) 3,000円
再診料
※検査等のある際には、別途費用がかかります。
500円
ラベルフィーユ28
(トリキュラーのジェネリック)
1シート 2,400円
(学生価格2,150円)
ファボワール28
(マーベロンのジェネリック)
1シート 2,400円
(学生価格2,150円)
トリキュラー 1シート 2,600円
マーベロン 1シート 2,600円
※学生割引をご希望の方は必ず写真入り学生証をお持ちください。
緊急避妊法(診察料不要・服薬指導込)
ノルレボ錠(ジェネリック) 10,000円
(学生価格8,000円)
月経移動
指導料 2,600円
移動用ピル
(移動日数により異なります)
1錠 110円

口コミでは、

”いつもお世話になっているのでクチコミを書こうと思って調べたら悪い口コミが多くてびっくりしました。 院内は綺麗だし、看護師さんたちは優しいし、ネットで簡単に予約できるし、ピルをもらうだけなら言うことないです。 確かに予約しても待ち時間はありますが、他所の病院もだいたいそうなので気になりません。 開院してすぐから行っていますがどんどん患者さんも増えてるし、待たせないように病院側も配慮してくれてると思います。”

”まだ新しいクリニックのようで、中は新しくとても綺麗です。
待合室にはウォターサーバーや雑誌など待ち時間を少しでも快適に過ごせるようになっています。
受付の方、看護士、医師、全ての方が温厚で丁寧な対応をしてくれました。
症状について少し気にしすぎかな?と、思うことでも最後まで真摯に対応してもらえるので、安心感があります。
患者さんは次々いらっしゃいますが、急かされることなく最後まで丁寧に接してもらいました。
オンライン予約が出来るのも助かります。”

人気のクリニックで待ち時間が長いときもあるが、待合室は過ごしやすく整えられていて快適、医師やスタッフも丁寧で的確だったという良い口コミがありました。

なでしこ女性診療所(高田馬場駅より徒歩10分)

住所 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1丁目1−1 メトロシティ西早稲田 2F
アクセス 東京メトロ副都心線西早稲田駅2番出口より徒歩1分 / JR線高田馬場駅より徒歩10分
東京メトロ東西線早稲田駅より徒歩10分
診療科 婦人科・皮膚科
診療時間 月・火・木・金

9:30~13:00、14:30~18:30

水:9:30~13:00
土:9:30~12:00、13:00~16:00

休診日 日曜・祝日、水曜午後
取り扱っているピル 低用量ピル・緊急避妊ピル・月経移動ピル
電話番号 03-6233-8228

なでしこ女性診療所は、婦人科・皮膚科の女性専用クリニックです。専任の女性医師と女性スタッフが対応いたします。
予約不要で受診出来ます。オンライン診療も行っています。

こんな人におすすめ
女性の医師に診察して欲しい人
一人の医師に継続して診察して欲しい人
オンライン診療も利用したい人
こんな人にはおすすめしません
日曜・祝日・水曜午後に通院したい人
夜間診療のあるクリニックを捜している人
予約制のクリニックを捜している人

公式サイトはこちら

保険適用ピル料金

ヤーズ/ルナベルULD    各 約¥3,200

※保険適用のため  初診料約¥1,000・再診料約¥400

自費初診料   一般 ¥3,000、学生 ¥2,000
再診料   ¥500

自費ピル料金  

ラベルフィーユ/ファボワール  各 ¥2,500  学生割引価格 ¥2,000

※学生割引の適用には学生証のご提示が必要です。

ピル採血   ¥4,000(年1回)

月経移動ピル    ¥4,000  学生割引価格 ¥3,000

※学生割引の適用には学生証のご提示が必要です。

緊急避妊ピル料金

ノボノルゲストレル 先発品 ¥15,000後発品 ¥10,000

口コミでは、

”口コミが悪く緊張気味で伺いましたが、先生、看護師、受付の方々全員がとても良い印象です。 低容量ピルの診察でさまざまなピルの特性を大変わかりやすく説明していただきました。終始丁寧な対応をしていただきましたので、今後も通いたいと思います。”

”婦人科の先生ですが、皮膚のトラブルもみていただけるとのことで受診しました。親身に話を聞いていただけて適切なお薬の処方をしていただいてすぐに症状は良くなりました。 口コミを見たら同じ人と思われる悪質な投稿がありました。明らかに嫌がらせと思われます。 私は受診してとても良かったので敢えて口コミを書かせていただきました。気さくな先生でまたお世話になりたいと思いました。”

”口コミが悪い意味が分かりません。更年期障害でかれこれ数年お世話になっていますが、先生はお話が端的で、きちんと診断してくださるとても信頼できる女医さんです。こちら以外の婦人科にかかるつもりは全くないので、これからもお世話になります。”

googleの口コミでは低評価のものがあったのですが、実際はとても良い印象を持っている患者さんの口コミが多かったようです。皮膚科の診療もして貰えるので安心、医師もスタッフも親身になってくれるので信頼出来る、という高評価の口コミが多かったようです。

 

あゆみレディースクリニック高田馬場(高田馬場駅徒歩1分)

受付

住所 〒169-0075

東京都新宿区高田馬場2丁目17−6 ゆう文ビル 8F

アクセス JR山手線、東京メトロ東西線、西武新宿線 高田馬場駅すぐ
診療科 産科・婦人科
診療時間 月~金 9:30~13:00/14:00~18:00

金 18:00~20:00

土 9:30~14:00

休診日 日曜・祝日
取り扱っているピル 低用量ピル・ミニピル・緊急避妊ピル・月経移動用ピル
電話番号 03-6265-9707
あゆみレディースクリニック高田馬場は、日々忙しい現代女性の『明日の笑顔がもっと輝くように』と女性院長が開院したレディースクリニックです。
診察は予約制で、初診からWEB予約・LINE予約ができます。
医師は全て女性です。支払いは、クレジットカードが利用出来ます。
オンライン診療も利用出来ます(通院中の方のみ)。
金曜のみ診療時間が長く、20時まで受診出来ます。
こんな人におすすめ
女性の医師に診察して欲しい人
二度目からはオンライン診療も利用したい人
20時まで受診出来るクリニックを捜している人(金曜日のみ)
こんな人にはおすすめしません
日曜・祝日に通院したい人
予約せずに思い立ったタイミングで受診したい人
土曜日の午後に通院したい人

低用量ピル・ミニピル料金

項目名 価格
ラベルフィーユ 2,300円/シート
ファボワール 2,300円/シート
セラゼッタ(医師の個人輸入したものを処方します。) 3,300円/シート

※月経困難症のための保険適用の低用量ピル;処方箋で対応しますので、全ての種類の処方が可能です。

緊急避妊ピル料金

項目名 価格
レボノルゲストレル 9,000円(72h以内に内服)
エラ 12,000円(120h以内に内服)

月経移動ピル料金(初再診料が別途かかります)

項目名 患者価格
指導料 1,500円
中用量ピル
*低用量ピルを使用することも可能です
110円/錠(必要な錠数によって金額が変わります)

口コミでは、

”ピル処方をはじめ開院当初からお世話になっています。越してきたばかりで既存のレディースクリニックだとなかなか予約が取りにくく悩んでいたタイミングでこちらを見つけて比較的予約も取りやすく雰囲気もよくて度々利用しています。まだ利用したことはないですが金曜の遅い時間の診療はあまりないのでとても画期的で助かると思います。先生の頼りなる雰囲気と相談しやすい空気が◎。受付は個人的に気になったことはなく、よくある淡々としたクリニック受付の印象です。引越しで少し離れますが今後もお世話になりたいと思います。”

”駅から近く建物もきれいで通いやすいです。先生はテキパキとしている中にも親しみやすさがあり、なんでも気になったことを話しやすいです。予約制なので待合室も混雑せず、ネットでの予約が可能なので変更も簡単にできて便利です。”

”高校生の娘の月経困難症でお世話になりました。さすがに娘だけでの初めての産婦人科受診で、親の方が心配でしたが、優しい女性の先生で、とても丁寧に診察とお話を聞いてもらったようです。次回以降も親が心配することなく、お願いできそうなので、今後ともよろしくお願いします。”

google mapの評価では、4.4と高評価でした!優しい女性医師で、相談しやすいという口コミが多かったようです。

 

竹下医院(高田馬場駅より徒歩3分)

竹下医院の院内のご紹介|東京都新宿区高田馬場の産科・婦人科・内科・小児科

住所 〒169-0075
東京都新宿区高田馬場2-14-22
アクセス JR、東西線、西武新宿線、高田馬場駅下車、早稲田口より徒歩2~3分
診療科 産婦人科、内科、小児科
診療時間 月~金・土・日・祝日

9:00-12:00

月~金・祝日

14:00-18:00

※祝日が土曜日の場合は午後休診

休診日 無し
取り扱っているピル 低用量ピル・緊急避妊ピル・月経移動用ピル
電話番号 03-3200-1281

竹下医院は、この高田馬場の地で開業し、地域に根差した診療をしている約60年の歴史があるクリニックです。院長は産婦人科医の女性で、水曜午後担当です。

予約制ではありません。英語による診療が可能です。

LINEでのオンライン診療も行っています。自費診療でのピルの処方は3000円(1シート税抜き)です。
オンライン診療、発熱外来時の処方箋薬宅配サービスも利用出来ます。

こんな人におすすめ
オンライン診療も利用したい人
土・日・祝日に受診したい人
内科・小児科も利用したい人

こんな人にはおすすめしません
一人の医師に継続して診察して欲しい人
女性の医師に診察して欲しい人
土・日の午後に受診したい人

公式サイトはこちら

口コミでは、

”とても綺麗な印象. 先日診てもらい,とても親切な対応をしてくださいました.”

”もっのすごい生理痛に悩まされていた時に、行きました。
なんか、病気なのかも…という不安があり。
それまでもいくつか病院は行っていたんですが、それぞれの病院でもらった薬も重症の私には特に効かなくて…。
小さな、昔ながらのという雰囲気の病院です。他の方のクチコミにもありましたが、アットホームな感じがします。
診察してくれたのは年配の女医さんで、頼れる感じの先生でした。(私は子宮内膜症などを疑っていたんですが、)特に病気の疑いはなく、2種類の薬を処方してもらいました。(薬の名前は忘れてしまったんですが…。)
それからは生理痛でもう死ぬってほど苦しい時、処方してもらった薬を飲むと不思議なほどよくなってびっくりでした。
その後も何度かお世話になり、今でも東京にいたら頼りたい病院です。(引っ越してしまったので、まだ自分に合う婦人科とは出会えておらず…。)”

”[症状・来院理由]
もともと生理不順だったので、ピルを処方してもらえる病院をインターネットで検索し、通い始めました。その後、妊娠してからもお世話になっています。
[医師の診断・治療法]
目的がピルの処方だったので、その通り。血液検査をして、処方されました。
ピルを辞めてから、基礎体温をつけるように指導され、妊娠した今でも続けています。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
タイトルに書いた通り、御夫婦でなさっている病院です。
以前はこちらでお産も出来たそうですが、先生が年配のため数年前に辞めてしまったそうです。
とはいえ大きな病院と違い、待ち時間も少なく、先生が決まっている事はやはり魅力です。
安定期あたりで出産したい病院を一度紹介してもらい、その後も出産直前まで妊婦検診を丁寧に行って下さるので、安心ですよ。
また、内科も一緒になっているので、生まれたお子さん達がその後も通われているようです。”

アットホームな雰囲気で通いやすい、医師が的確だったという良い口コミが多かったようです。現在、院長である女性医師は水曜日の午後のみの担当の様です。

 

かわかた医院(高田馬場駅より徒歩19分)

かわかた医院(東京都新宿区 | 東新宿駅) - 病院検索ホスピタ

住所 〒169-0072 東京都新宿区大久保2-18-16
アクセス ・JR山手線 新大久保駅 徒歩7分(450m)
・JR総武線 大久保駅 北口 徒歩10分(750m)
・東京メトロ 副都心線 東新宿駅 B3出口 徒歩6分(350m)
・都営地下鉄 大江戸線 東新宿駅 B3出口 徒歩6分(350m)※東新宿駅からのお越しをお勧めいたしております※駐車場無し
診療科 産科・婦人科
診療時間 10:00~12:30

14:00~18:00

※土曜午後は休診

休診日 日曜・祝日
取り扱っているピル 低用量ピル・緊急避妊ピル・月経移動用ピル
電話番号 03-3200-0028

産婦人科かわかた医院は、初代院長が東京逓信病院産婦人科部長を経て、昭和32年にこの地に開業してから60年の歴史のあるクリニックです。
診察は予約優先ですが、予約が無くても受診出来ます。

こんな人におすすめ
土曜日の午前中に通院したい人
交通アクセスのよいクリニックを捜している人
歴史のある信頼出来るクリニックを捜している人
こんな人にはおすすめしません
女性の医師に診察して欲しい人
日曜・祝日に通院したい人
自家用車で通院したい人

公式サイトはこちら

口コミでは、

”妻がお世話になりました。施設や設備は新しくないですが、受付の方の丁寧な対応、先生や看護師さんにも親切にしていただけました。”

”更年期というか、体調悪かったので、こちらにずっと来ています。かなり前からプラセンタを導入してらっしゃる、先駆者みたいです。22.3年前からやってるそうです。
内装もきれいだし、トイレも改装されてとてもきれいになり、待ってる時間に癒される感じです。(トイレはわざわざ入りたいレベルです!)
先生も看護師さんも親切で、ほっとする感じ。婦人科だけでなく、風邪や頭痛でも診てくれて、色々相談出来ます。イライラする時も。
プラセンタを打ってもらってますが、かなり体調良くなり安定しました。それに私の体調の事は把握して下さり、とても安心な感じ。心強い限りです。
ここにこんなに通いやすいクリニックがある事をお知らせしたいなと思いました。大手でなくて、きちんとしたクリニック派にお勧めです。”

設備が新しくなっていて過ごしやすい、スタッフが親切で頼りになる、という良い口コミがありました。

貴子レディースクリニック(高田馬場駅より車で7分)

受付・待合室

住所 〒169-0073 東京都新宿区百人町1丁目24−2 カメリアコート新宿2F
アクセス

※駐車場・駐輪場無し

診療科 婦人科
診療時間 10:00~13:00

15:00~18:00

※土曜午後は17:30まで(受付17:00)

休診日 月曜・日曜・祝日
取り扱っているピル 低用量ピル・緊急避妊ピル・月経移動用ピル
電話番号
03-5386-1155

貴子レディースクリニックは、子宮頸部専門クリニックとして精密検査・異形成の経過フォローに特化した診療を行っているレディースクリニックです。院長は女性医師で、区民検診やピル処方、レディースドックなども行っています。

診療は完全予約制でWEB予約を利用出来ます。支払いはクレジットカードも利用出来ます。

こんな人におすすめ
女性の医師に診察して欲しい人
WEB予約を利用したい人
ピルを長く続ける予定の人(2年目からリピーター価格になります)
こんな人にはおすすめしません
月曜・日曜・祝日に通院したい人
予約せずに思い立ったタイミングで受診したい人
夜間診療のあるクリニックを捜している人

 

ピル料金

料金(税込)
ピル 初診カウンセリング 1,100円
ピル 1シート(トリキュラー28・マーベロン28) 3,300円
ピル 1シート(2年目以降リピーター) 2,750円
ピル 採血 3,300円
ピル がん検診 5,500円
アフターピル緊急避妊レボノルゲストレル(カウンセリング+薬) 8,200円
月経調整(カウンセリング+薬) 4,400円

※ピルを使い慣れている方でも、当院で最初にピルを処方するときに問診などを行います。
※当院では12シート服用後に採血(自費)を行います。その後リピーター価格になります。13シート以降の採血はご希望の方のみ。

口コミでは、

”がん検診と月経移動で何度か伺っていますが、看護師さんも先生もとても優しく丁寧で、安心して受診できるクリニックです。”

”婦人科を受診するのが初めてで不安だったため、女医さんで口コミも良さそうだったこちらを受診しました。 先生は物腰柔らかくしっかり話を聞いてくださり、検査に関する説明も丁寧に行ってくれたのでとても信頼できる方だなと感じました。 また、予約制で待ち時間もほとんどないのが嬉しいです。 行く前は不安でいっぱいでしたが、 こちらのクリニックを選んで良かったです。”

”院内は上品なピンク色ですが院長先生本人は青色がお好きだそう。(男前だなと思いました!)優しく、かつ冷静で的確な判断をしてくださるので信頼しています。頼りがいのある先生だと思います。 「女医なワタシ」みたいな、女性らしさを無暗に振りまいていない、さっぱりした感じも好感が持てます。(これはあくまで個人の感想です)土曜診療(予約制)があるのもありがたいです。”

予約制で待ち時間が少ない、女性医師が信頼出来るという良い口コミが多かった様です。

たつきクリニック(高田馬場駅より車で8分)

たつきクリニック|新宿 人工妊娠中絶 中絶薬 中絶手術 MVA法

住所

〒160-0023
東京都新宿区西新宿 7-16-14 ミクラ西新宿ビル 2F

アクセス 新宿駅より徒歩7分
診療科 婦人科・皮膚科・内科
診察時間 10:00~12:00

13:00~18:00

※土曜日午後は13:00~17:00

休診日
​木・日曜日、祝日
取り扱っているピル 低用量ピル・緊急避妊ピル
電話番号
03-5348-7074

たつきクリニックは、婦人科、内科、皮膚疾患一般、性病検査・治療などの診療を行っているクリニックです。

薬は院内処方なので、スムーズに受け取れます。

ピル・アフターピルの初診料・再診料不要なので、お薬代のみで処方して貰えます。

支払いはクレジットカードが利用できます。

こんな人におすすめ
クレジットカードで支払いをしたい人
一人の医師に継続して診察して欲しい人
皮膚科(湿疹・わきが・多汗症など)診療も合わせて利用することがある人

こんな人にはおすすめしません
女性の医師に診察して欲しい人
木曜日・日曜祝日に通院したい人
婦人科のみのクリニックを捜している人

公式サイトはこちら

低用量ピル

1シート2,100円

※ラベルフィーユ・ファボワールのジェネリック薬は、1,900円/1シートとなります。

緊急避妊ピル

従来型アフターピル(緊急避妊)は1回3,000円です。

新アフターピル(緊急避妊):ノルレボ錠1.5mgは1回11,500円です。

新アフターピル(緊急避妊):レボノルゲストレル錠(ノルレボのジェネリック)は1回5,000円です。

口コミでは、

”なぜこんなに評価が低いのでしょうか。 モーニングアフターピル、低用量ピルともに処方していただきましたが、先生はあっさりした方で、特に叱られる等もなかったです。アッサリはしていますが、説明はしっかりしてくださるので安心もできました。 また、アフターピルの値段が相場に比べてとても安価であることも大変助かりました。学生で、正直お金もあまりないので、最後の駆け込み寺としてとても親切にしていただきました。ありがとうございました。”

 

”電話で予約してピルをもらいに行きました。時間指定なので混雑もなく、診察もないので10分で帰れます。”

 

”ピルを処方して頂いてます。 医師の方は、一見、ぶっきらぼうに見えてしまいますが、後発品の認可が切れた時、別のピルの説明を丁寧にしてくださいました。 受付の方は、対応が早くて親切です。 予約しないで行くのは受け付けできないとのことなので、あらかじめの予約は必須でした。”

”ピルの購入の際こちらにお世話になる事が多いです。ピル処方に関しては、スムーズに購入できます。先生もあっさりしている方で、緊急避妊薬を処方してもらった際も理由、経緯など深く聞いてくる事がないためすごく助かります。受付の方は電話対応や受付対応でモタモタしてる時があります。個人的にはあまり受付の方に良い印象を持てませんでした”
”低用量ピルをシート途中で失くしてしまい、また普段通っている病院は休診日で、どうしても急ぎで低用量ピルを入手しなければならず受診致しました。
本来予約が必須のようでしたが、電話で上記の旨を伝えると、大変親切なことに受け入れて下さいました。
もともとピルの使用者なので診察は大変迅速で、直ぐに処方して頂けました。
とても困っていたので、このような柔軟で親切な対応が本当に有り難かったです。
また何かあれば伺いたいと思います。”
口コミでは、医師はあっさりとした対応だが信頼できる、料金が安い、柔軟に対応して貰えるという良い評価がありました。
一方で、残念ながら
”「受付の態度が悪い」それだけが低評価の大きな原因かと。先生は変に干渉しないあっさりタイプで料金も安いので◎【避妊ピル1900円(税込ジェネリック)】【予約必要(10分後に着きますでも大丈夫)】 “態度が悪い”と皆さん書かれる受付の方は水曜休みかな?初めて水曜日に伺いましたが、違う方で数倍居心地良かったです。”
受付の対応が余り良くなかった、という口コミもあり全体の評価を下げる事になったようです。

 

新宿駅前さくらレディースクリニック(高田馬場駅より車で9分)

新宿駅前さくらレディースクリニック 新宿第一アオイビル

住所

〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目3−17 新宿第一アオイビル 9F(女性専用フロア)

アクセス
JR線・京王線・小田急線 新宿駅 西口より徒歩1分

丸ノ内線 新宿駅 D4出口すぐ
大江戸線 新宿西口駅 D4出口すぐ

西武新宿線 新宿駅 徒歩3

診療科 婦人科・美容皮膚科
診察時間

平日(月~金)

11:00~15:00

17:00~21:00

 

土・日・祝

10:00~14:00

15:00~18:00

休診日
​お盆、年末年始休診
取り扱っているピル 低用量ピル・緊急避妊ピル
電話番号
03-5989-0022
新宿駅前さくらレディースクリニックは、2019年5月開業した新しいクリニックです。

女性がリラックスして来院できるよう、女性専用フロアとなっています。受付・看護師は全員女性スタッフです。

新宿駅前さくらレディースクリニックは平日21時まで、土日祝18時まで診療していますので、仕事帰りなども受診しやすいですね。

予約制のため、待ち時間が少なく診察が受けられます。初診の際も24時間インターネットで予約可能です。

アフターピルは予約が無くても対応して貰えるので、直接来院できます。

女性医師の診察を希望する場合は、必ず事前に電話問い合わせが必要です。

当院では、UC、VISA、Mastercard、 JCB、AMERICAN EXPRESSによるお支払いが可能です。

再診で、自費診療の場合はオンライン診療も利用出来ます(支払いはLINE payとなります)。

こんな人におすすめ
平日21時まで受診出来るクリニックを捜している人
土日祝日に通院したい人
オンライン診療を利用したい人

こんな人にはおすすめしません
一人の医師に継続して診察してほしい人
予約をせずに通院したい人
午前中に主に通院を考えている人

公式サイトはこちら

自費診療の際の初診料 1,500円(税別)

再診料 500円(税別)

低用量ピル

2,400円(税別)~2,600円(税別)

アフターピル(緊急避妊ピル)

従来型アフターピル(ヤッペ法) 2,500円(税別)

新アフターピル(国内ジェネリック) 7,500円(税別)

新アフターピル(レボノルゲストレル 国内正規品) 9,500円(税別)

性交渉から72時間(3日)以上経過した場合、最終性交渉から5日以内であれば内服可能なアフターピル

ウリプリスタール 23,000円(税別)

*副作用がでにくく、最も避妊率が高いアフターピルになります

月経移動(服薬指導+薬代)

3,800円(税別)

 

口コミでは、

”初めて利用させていただきました!口コミを見て不安でしたが受付の方も医師の方も優しくピルの説明、診察をしていただきました。ピルのオンライン診療も行ってるとのことなのでまたぜひ利用させていただきます(*^^*)”

”新宿駅西口を出でから大通りを進んで行くとすぐに到着します。院内はきれいで清潔感があり、安心して受診できる場所だなと思います。 診察の際は個室で行われるので、他の患者さんに聞かれることなく自分の相談ができます。 先生は落ち着いた優しい話し方で安心してお話しできます。看護師さんも採血の際に気を紛らわすようにお話をしてくださったので針は苦手ですが、頑張れました。 しっかりと予約していけば、受付の方がスムーズに案内してくださるので、これからここでピルの処方や婦人科診察をお願いしようと思っています。”

”低容量ピルを服用したく伺いました。 男性医師の方が優しく親身に相談に乗ってくださり、副作用等についての説明も丁寧にしてくださったので安心でした。院内はたくさんの方が待っていましたが待ち時間もほとんどなくスムーズな診察でよかったです。 受付や看護師の方が高圧的だと書かれている人もおらっしゃいますが、私が訪問した際はそのようには感じませんでした。次々と診察を受けに人が訪れるのでテキパキ仕事されている印象でした。 また婦人科にかかる際は利用したいです。”

”ピルの処方で伺いました。 受付から会計まで約10分程度。 端的かつ丁寧な説明で、非常によかったです。”

”初めて通院したのですが、相談に乗ってくださった先生がとても優しく、ピル処方の際もう少し詳しく説明しましょうか☺️ と笑顔で丁寧に対応して下さったので本当に嬉しかったですし安心できました本当にありがとうございました!”

医師も優しく、とにかくスムーズにピルを処方して貰える、という良い口コミが多かったようです。

新宿東口姉妹院もあります。

新宿アルタ 3F ひまわりレディースクリニック

  • 休診日:金曜

  • 診療時間:11:00~14:00、16:00~20:00

  • TEL: 03-6709-9320

診療時間帯が少し違うので、ライフスタイルに合わせて選んでみて下さい。

 

聖マリアビルクリニック(高田馬場駅より徒歩19分)

聖マリアビルクリニック | 東京都豊島区目白 | 内科 産婦人科 美容皮膚科 | クリナビ

住所 〒171-0031

東京都豊島区目白3-15-3 聖マリアビル

アクセス JR目白駅から徒歩2分
新宿から5分
池袋から5分
副都心線 最寄り駅 雑司ヶ谷 新宿区下落合聖母病院から徒歩約15分
バス 聖母病院入口から目白駅前下車
(約5分)
診療科 産婦人科 美容皮膚科 一般皮膚科 内科 漢方内科
診療時間 9:00~19:00

日曜日 9:00~12:00

※クリニックと美容医療・エステは受付時間が異なります

休診日 月曜日
取り扱っているピル 低用量ピル・緊急避妊ピル
電話番号 03-3953-2455
聖マリアビルクリニックは、聖マリアビルacupanctureオフイス〔鍼灸漢方〕、東洋医学ビューティクリニック〔エステ〕の統合スペース聖マリアビルビューティヘルスに入っているクリニックです。
専門医と女性カウンセラーが心と身体の相談にのってくれます。
婦人科、皮膚科、内科、美容皮膚科が一体となり、身体に優しいオーダーメイド医療を行なっております。
こんな人におすすめ
美容皮膚科・鍼灸にも興味がある人
土曜・日曜に受診したい人
平日19時まで診察しているクリニックを捜している人
こんな人にはおすすめしません
女性の医師に診察して欲しい人(女性医師も在籍していますが、東洋医学担当です)
月曜日に受診したい人
月経移動用ピルを処方して欲しい人

公式サイトはこちら

初診料 3,000円  再診料 1,000円

低用量ピル料金 (1シート)

  • アンジュ28 2,000円(税込2,200円)
  • マーベロン28 2,000円(税込2,200円)

緊急避妊ピル料金

  • プラノバール 5,000円(税込5,500円)
  • ノルレボ 12,960円(税込14,256円)
  • ノルレボジェネリック 6,300円(税込6,930円)

口コミでは、

”生理が重くてこちらにはもう何年も通わせていただいてます。ホルモンの影響で眠れなくなったり悪夢を見たり、とってもお腹が痛くて下痢になってしまった時に漢方を処方してくださいました。他の病院ではろくに話を聞かずに睡眠剤や下痢止めを処方されてきましたが、こちらはしっかり話を聞いた上で漢方を処方してくださいます。副作用は少なく、先生の出してくれる漢方の方がよく効くので信頼してます。 また、ピルも服用してますが、必ず定期的に血液検査や血圧と体重を測ってくれるので、そこも信頼できるポイントかと思います。ピルの副作用で血栓になりやすい、と事前説明もあり、血栓症が起きやすい状態になってないか調べてくれてるのがわかります。 いつもありがとうございます”

”男性の先生にしか診て頂いたことはないのですが、カウンセリングと診療がとても丁寧で、長年お世話になっています。 婦人科病だけでなく、肌荒れするときはいつも皮膚科に駆け込みます。 薬のリスクや、効果などいつも丁寧に教えてくれるので肌に塗るものも安心して使用できています。 予約しても待ち時間は出ますが、院長先生の診察なら仕方が無いと思いました。 何度か地元のクリニックに行きましたが全然だめで、やはり遠くてもこちらにお世話になっています。 これからもよろしくお願いします!”

医師がとても丁寧で頼れるという口コミが多かった様です。googleの口コミでは、4.1と高評価でした。

まとめ

今回は、高田馬場駅周辺で婦人科診療に特に力を入れていてピルを処方して貰えるオススメクリニックとオンラインクリニックを厳選して紹介しました。

休診日も対応してくれるクリニックや、女性医師が在籍しているクリニックなど色々ありました。ピルの取り扱いが豊富なクリニックもいくつかありましたが、DMMオンラインクリニックが一番取り扱いピルの種類が豊富なことがわかりました。

DMMオンラインクリニックなら、超低用量ピル・低用量ピル・ミニピル・中用量ピル・アフターピルまで網羅しています。

ぜひ、高田馬場駅周辺でピルを処方してもらえるクリニック10選と合わせてDMMオンラインクリニックも比較検討し、あなたにピッタリなクリニックを選んで頂ければ幸いです!

避妊以外にも様々な効果が指摘されているピル。女性の美容と健康に役立ち、QOLを向上させてくれる頼もしい存在です。
働いている女性の7割が生理痛を感じており、3割は仕事に支障があると言われています(※働く女性の健康に関する実態調査)。中にはベッドから起きられないという方もおり、働く女性にとっては大変深刻な問題と言えます。
ピルは生理が始まった思春期からのみ始めることができ、40代でも服用することができます。
「これくらいの生理痛は普通だから」「私は軽い方だから」と我慢しなくてOK。気軽に相談してみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました