新橋駅周辺で【ピル】を処方してもらえるオススメクリニック10選!

未分類

新橋駅周辺で、【ピル】を処方してくれるクリニックを探している方は多いのではないでしょうか。

ピルは、避妊を目的としたお薬ですが、避妊以外にも多くの効果があることが徐々に知られるようになりました。
現在ではピル服用女性の約8割は生活の質( Quality of Life )を高めるお薬として内服しているとも言われています。

しかし、正しい使い方を知らずに使用すると、副作用が生じる可能性があるため、医師の指導を受けながら使用することが大切です。

この記事では、「どんなクリニックを選べば良いのか?」ピル処方クリニックを選ぶ基準を解説していきます。

また、新橋駅周辺でピルを処方してくれるクリニックや、クリニック選びで迷った方にオススメのオンライン診療も合わせてご案内します。各クリニックの特徴やオススメポイントについても詳しく解説していますので、自分に合った医療機関を選ぶ際の参考にしてください。

新橋駅周辺でピルを処方してもらえるクリニックを選ぶ際の4つの基準

新橋駅周辺でピルを処方しているクリニックを選ぶ際は

  • 取り扱っているピルの種類
  • 通いやすさ
  • 婦人科診療になれているか
  • 口コミ評判は良いか

などの基準があります。

これら4つの基準を一つ一つ解説していきますので、ピル処方クリニック選びの参考にして下さい!

1 自分が欲しいピルを処方してくれるか確認する

ピルの種類 目的 薬剤例
  • 超低用量ピル
  • 低用量ピル
  • ミニピル
月経痛改善・PMS改善などを目的に毎日服用するピル ルナベルLD

フリウェルLD

シンフェーズ

トリキュラー

アンジュ

マーベロン

  • 中用量ピル
生理日移動を目的として服用するピル プラノバール
  • アフターピル
緊急避妊を目的として服用するピル ノルレボ

エラ

新橋駅周辺でピルを処方してもらえるクリニックを捜す際は、まずは自分が処方してもらいたいピルを取り扱っているか確認しましょう。

 

ピルの種類は目的に応じて3つに分類されます。

月経痛改善・PMS改善などを目的に毎日服用するピル
  • 毎日1回服用することで排卵を抑制するお薬です。28日周期で規則正しく生理が来るようになります。生理痛や生理不順、PMS、ニキビ・肌荒れの改善に用いられ、避妊効果は99.7%と言われています。
生理日移動を目的として服用するピル
  • 月経移動を目的にした方に処方しているピルとなります。旅行やスポーツの大会、結婚式、試験、面接といった大事な日に生理が重ならないよう、生理が来る予定日を早くしたり、遅くしたりすることができます。10日程度の移動でしたら身体への影響はほとんどないとされています。
緊急避妊を目的として服用するピル
  • 服用することで緊急的に妊娠を防ぐことが可能なお薬です。避妊せずに性行為をしてしまったときや避妊に失敗してしまったときに緊急的に服用することで性行為後でも避妊の効果を得ることができます。一般的に避妊の成功率は、服用する時間の速さと関係しているとされており、できるだけ早く服用することが望ましいとされています。
そのクリニックが自分の目的にあったピルを取り扱っているかを必ず確認しましょう!

2 通院しやすい事

診療時間・休診日をチェック
通いやすい立地かチェック
駐車場の有無をチェック

新橋駅周辺でピルを処方してもらえるクリニックを選ぶ際は、駅から徒歩圏内や駐車場完備など自分が通いやすいクリニックか確認することも重要な基準になります。

月経痛・PMS改善などを目的にピルを使用し始めると、継続して服用することが前提となりますので定期的に通院しなくてはなりません。

仕事や学校帰りに通えるか?診療時間や休診日の確認をしましょう。

途中で通えなくなってピルの服用をやめてしまうなんて事が無いように、通いやすいクリニックを選びましょう!
また、オンライン診療を活用することで、自宅から気軽に受診できるという利点もあります。選択肢を広げ、自分に合った方法でピルを受け取ることが大切です。

アフターピルの処方など緊急を要する場合は、診療時間が長いクリニックを選んでできるだけ早く処方してもらいましょう!

 

3 婦人科診療・ピルの処方に慣れているクリニックを選ぶ

新橋駅周辺でピルを処方してもらえるクリニックを選ぶ際は、婦人科診療に力を入れている・ピル外来があるかなども確認したい基準でしょう。

新橋駅周辺には、産婦人科クリニックが数多くあります。

基本的にピルは産婦人科で処方してもらえますが、お産に特に力を入れているクリニックよりは婦人科診療に力を入れていて、特にピル外来があるクリニックの方がスムーズです。

お産メインのクリニックは予約も取りにくい傾向がありますので、気になるクリニックがあったらホームページなどでピル処方をしてもらえるか(できればピル外来があるか)確認しておくと安心です。

4 口コミなどをチェックする

クリニックの公式ホームページで紹介されている実績を確認する
TwitterなどSNSの口コミをチェックする
Googleマップなどの口コミをチェックする

これから通いたいと思っているクリニックの実績や口コミ評判を確認することもクリニック選びの重要な基準となります。

多くの女性は、実は婦人科へ行くことに抵抗感を持っています(たとえ出産の経験がある女性でも!)。

未成年の方や、婦人科未経験の方は特に不安が大きいでしょう。

しかし、ピルを服用するにあたっては、婦人科の受診が必要となります。そこで、口コミサイトを活用することで、自分に合った医療機関を見つけることができます。
待ち時間が長かった、スタッフの対応が悪かった、診察が丁寧であったなど、良い口コミ~中立・悪い口コミなど参考になる利用者の声が見つかるはずです。

ただ、口コミサイトはあくまでも個人の感想であり、評価が高いからといって必ずしも自分に合った医療機関とは限りません。「素敵なお産ができました」と評価の高いクリニックでも「ピルの処方をお願いしたら『これくらいの症状で』と嫌みを言われた」などと書かれている事もあります。口コミが全てではありませんが、クリニックの雰囲気も分かるので出来るだけチェックしておきたいですね。

自分と同じ悩みでそのクリニックに通っている人の口コミがみつかると特に心強いですね。

 

新橋駅周辺でピルを処方してもらうならオンラインがおすすめ!

ピル処方には必ず医師の診察が必要なのですが、実はオンライン診療が可能になっています!

オンライン診療なら、わざわざクリニックに通う必要がありません。
自宅にいながら受診できるので、気軽で便利ですね。

オンライン診療は
ピルを服用したいけど通院は面倒
婦人科に通っていることを知られたくない
他の患者に会いたくない

こんな方にピッタリなんです!
診療だけでなく自宅まで薬を届けてもらえるところがほとんどなので、無理してクリニックに足を運ぶ必要はありません。
月額制のサイトなら気になる料金も抑えられ、買い忘れも防げるので一石二鳥です。

オンライン診療の需要とともにピル処方可能なオンラインクリニックも増えつつあります。

「どのオンラインクリニックを選べばいいの?」と悩まれる方もいるのではないでしょうか。

そこでオススメなのが「DMMオンラインクリニック」です!

DMMオンラインクリニックがおすすめの3つの理由

ピル いつでもベストな私で。1日あたり71円〜381円(税込78円〜419円) DMMポイントが貯まる・使える 最短当日到着

DMMオンラインクリニックならPCやスマホ、タブレットで、クリニックの予約から薬の受け取りまでワンストップ!
DMMオンラインクリニックのおすすめポイントを3つご紹介します。

1.ピルの種類が多い

DMMオンラインクリニックの低用量ピル一覧 第1世代 ルナベル配合錠ULD フリウェル配合錠ULD シンフェーズ:特徴・・・月経困難症のコントロールに優れ子宮内膜症の治療効果が高い 黄体ホルモンの種類・・・ノルエチステロン | 第2世代 トリキュラー アンジュ:特徴・・・3相性であり、自然なホルモンバランスに近く、不正出血や副作用が起きづらい 黄体ホルモンの種類・・・レボノルゲストレル | 第3世代 ・マーベロン:特徴・・・1相性であり、男性ホルモンの作用が最も少ない黄体ホルモンを使用しているため、肌荒れ・ニキビ改善・多毛症の効果も期待できる 黄体ホルモンの種類・・・デソゲストレル | 第4世代 ドロエチ配合錠 ヤーズ配合錠 ヤーズフレックス配合錠:特徴・・・1相性であり、副作用が少なく、ニキビが改善でき、むくみにくい 黄体ホルモンの種類・・・ドロスピレノン

 

※ミニピルはセラゼッタ、中用量ピルはプラノバール、アフターピルも 3種類用意されています。

 

DMMオンラインクリニックでは、超低用量ピル・低用量ピル・ミニピル・中用量ピル・緊急避妊ピルと目的に応じたピルを幅広く取り扱っています。

これだけ豊富な種類のピルを取り扱っているので、自分に合ったピルが必ず見つかるでしょう!

DMMオンラインクリニックで取り扱う低用量ピル・超低用量ピルは全て国産です。毎日飲むものなので、国産のピルを処方して貰えるのは安心ですね。

 

2.続けやすい値段設定

一般的なクリニックや病院でピルを処方してもらう場合、診察料や処方箋料などが必要となり、費用がかかります。しかし、DMMオンラインクリニックでは、診察料や処方箋料が0円なので、ピルの代金と配送料500円(税込550円)のみで続けることが出来ます。

また、定期購入プランに加入することで、さらにお得にピルを手に入れることができます。

らくらく定期便 3ヶ月・6ヶ月ごとの、らくらく定期便をお申し込みの場合、1ヶ月分のお薬を0円でお届け! 診察後2ヶ月分 ※お身体に合っているかご判断いただくため、初回のみ2ヶ月分お届けします。 ※提携先医療機関で処方歴のないピルを購入された方のみ対象となります。
らくらく定期便を申し込むと、1ヶ月分のお薬が0円なのも嬉しいですね。

定期的に送られてくるので、ピルを忘れることなく服用できますし、ピルの在庫管理にも便利です。また、届け先や配送間隔の変更も可能ですので、自分に合った配送プランを選ぶことができます。

 

3.土日・祝日も診療可能

多くの人が平日の仕事や学校の関係で、医療機関に通うことが難しいと感じています。

DMMオンラインクリニックでは、土日・祝日も診療を行っているため、忙しい人でも通いやすい医療機関として注目されています。また、平日は朝の8時から夜10時までの診療を受け付けているので、ライフスタイルに合わせて診療を受けることができます。また、遠方に住んでいる場合や交通手段に不安がある場合でも、オンライン診療を利用することで通院の負担を軽減することができます。

オンライン診療時間

平日 8:00〜22:00
土日祝日 8:00〜21:00

※年末年始を除く

予約はオンラインで簡単!24時間予約受付中です。
「平日は休みが取れない」「日中は忙しい」「クリニックが遠い」などの理由でなかなかクリニックに行けない方も、DMMオンラインクリニックなら思い立ったそのときに予約を入れることが可能です!

他にもおすすめしたいDMMオンラインクリニックならではの特徴があるので、もっと詳しく知りたい方は是非公式サイトをチェックしてみてくださいね。

新橋駅周辺で【ピル】を処方してもらえるおすすめクリニック10選!

新橋駅周辺でピルを処方して貰えるクリニックを10院厳選してご紹介していきます。

クリニックによって特徴があるので、あなたにピッタリなクリニックを見つけて下さい!

 

新橋トラストクリニック(新橋駅より徒歩2分)

噂の新橋トラストサロンでシミそばかすニキビ跡を撃退!フォトRF1回目の効果は? | 東京女子力

住所 〒105-0004
東京都港区新橋3-11-1 マルイト新橋ビル1階
アクセス JR新橋駅 南改札口「烏森口(からすもりぐち)」から徒歩2分
診療科 皮膚科・内科
診療時間 10:00~14:00

15:00~19:00

休診日 日曜、祝日
取り扱っているピル 低用量ピル・緊急避妊ピル・月経移動
電話番号 03-5733-3581

新橋トラストクリニックは、医療費を1円でも安く、且つ上質な医療を提供し続けることを理念に開業したクリニックです。
「内科または皮膚科」ではなく「内科と皮膚科」を一つの科と考えた統合治療を行っています。
内科・皮膚科以外の科の薬剤についても相談できるそうです。
支払いは現金のみです。予約制ではありませんので、時間に余裕を持って通院した方が良いでしょう。

こんな人におすすめ
ピルを低価格で処方してもらいたい人
19時まで通院できるクリニックを捜している人
交通アクセスのよいクリニックを捜している人
こんな人にはおすすめしません
低用量ピルを希望する人で、今までに婦人科で処方されたことが無い人
日曜・祝日に通院したい人
婦人科で処方して欲しい人

公式サイトはこちら

ピルの料金

薬剤名 価格
■トリキュラー(28) 1ヶ月 1,510円
■シンフェーズ (28)
■プラノバール(21)
■マーベロン(28)
■ラベルフィーユ(28) ※1 1ヶ月 1,300円
■ファボワール(28) ※2
■アンジュ(28) 1ヶ月 1,730円
■モーニングアフターピル 1回タイプ 1セット 6,480円
■モーニングアフターピル 2回タイプ 1セット 2,590円
※1 ラベルフィーユはトリキュラーのジェネリック薬です
※2 ファボワールはマーベロンのジェネリック薬です
※処方は最大2ケ月とさせて頂きます
※ピルの処方は、婦人科にて以前ピルを処方されたことのある方のみお受けいたします
(旅行等で生理をずらす為の処方、モーニングアフターピルは除きます。)
※半年に1度は血液検査や乳がん・子宮がんの検査を婦人科にて受診して下さい

口コミでは

”いつもピルの処方で利用させていただいています。定期的に産婦人科に通っていますがピルユーザーで毎月3000円ほどかかっており少しでも安くと思いこちらを見つけ通わせていただいてます。インターネットの個人輸入よりはもちろん高いですが個人輸入は不安すぎるため助かります。内診などはこちらのクリニックでは、ないため血液検査や内診など定期的な検査は他の産婦人科にて必要です。わたしは他の産婦人科で検査を受け、ピル購入のみこちらを利用させていただいています。毎回混んでいますが予約制ではないため仕方ないかなと思います。ただ医療機関としてはかなり適当なためピルなどは自己責任だと思います。”

”ピルをここで貰っています。トリキュラーのジェネリックが1シート1,300円で個人輸入より安くて助かっています。いつも人がいっぱいいますが回転率がものすごく良く、再診なら入ってから出るまでリアル3分です。 安い早い、さっぱりしてて最高です。”

”ピル飲んでる人は都内最安のここに行きましょう!!!”
クリニックの理念通り、とにかく安いのでおすすめという口コミが多かったようです。

 

フィデスレディースクリニック田町(新橋駅より車で10分)

フィデスレディースクリニック院内のエントランス

住所 〒108-0014
東京都港区芝5丁目27-13 YA三田ビル3階
アクセス 都営三田線(浅草線) 三田駅A3出口すぐ
JR 田町駅 三田口(西口) 駅前
診療科 婦人科
診察時間 月~土 10:00~18:00

日・祝日 10:30~14:30

休診日 なし
取り扱っているピル 低用量ピル・緊急避妊ピル・中用量ピル
電話番号 03-6722-6281

フィディスレディースクリニック田町は、令和元年に開院したリゾート地の様なリラックスした落ち着いた雰囲気に、ラグジュアリーテイストをアクセントにした内装の女性に嬉しいクリニックです。

女性医師のみ在籍。待ち時間のストレスを軽減できるよう、WEBからの完全予約制と来院時の受付と問診票をPC、タブレットで簡単入力できるよう完備されています。

名前を呼ばずに番号で対応したり、受付時に診察の内容を口頭で聞かれることが無いなどプライバシーにも配慮されています。

2回目以降はオンライン診療によるお薬処方が可能です。
全ての支払いにクレジットカード、交通系電子マネー利用出来ます。
こんな人におすすめ
女性の医師に診察して欲しい人
オンライン診療も利用したい人
キャッシュレス決済を利用したい人

こんな人にはおすすめしません
一人の医師に継続して診察して欲しい人(日によって担当医師が変わります)
日曜・祝日の午後に通院したい人
予約をせずに思い立ったタイミングで通院したい人

保険ピル ※保険で初診料等がかかります
ジェミーナ(連続内服可) ※生理の回数を減らせます 1,890円
ドロエチ ※ヤーズのジェネリック(同じ成分)  950円
ヤーズフレックス(連続内服可) ※生理の回数を減らせます 院外処方 2,350円
※3か月以内に当院で保険診療を受けられた方は来院不要でオンライン診療にてピルの処方が受けられます。
自費ピル
ファボワール 2,500円
アンジュ 2,500円

※「アンジュ」はリスクがない方は、最大12シート(1年分)処方できます。初診からオンライン診療でピルの処方が可能です。来院の必要なくご自宅でお薬を受け取れます。リスクがなければ処方にあたり検査はありません。

緊急避妊ピル
レボノルゲストレル 7,800円
月経移動 
5,800円
口コミでは、
”月経困難症の相談に行ったところ、とても丁寧に診察してくださり、保険適用のピルを処方して頂きました。ピルが身体に合っていたようで、毎月失神しそうなほどの生理痛や貧血に悩まされていたのが嘘みたい消えて、生理2日目が以前の生理終わりかけくらい楽に過ごせるようになり、本当によかったです。リゾートカフェのような内装も、病院特有の嫌な緊張感が無く、落ち着いて過ごせます。医師の先生はみなさん女性で、優しく穏やかですので些細なことも相談しやすく、貴重なクリニックだと思います。引っ越ししてからは遠くから通っていたのですが、電話診療でもピルを処方してくださるようになったので、かれこれ5年ほどお世話になっています。”
”生理不順の相談と、アフターピルでお世話になりました。レディースクリニックに抵抗感があり、前に行ったところは内診が痛かったので不安だったのですが、こちらは全然痛くなくてよかったです。親身になって話を聞いてくれますし、女医しかいないというのも安心でした。予約も取りやすく、引っ越しするまでお世話になっていました。ありがとうございました。”
婦人科に抵抗があっても、リゾートカフェのような内装で緊張せず落ち着いて待てる、女性スタッフのみなので抵抗感が無く通院しやすい、WEB予約やオンライン診療も利用しやすいという良い口コミが多かったようです。

いわきたえこレディスクリニック(新橋駅より徒歩4分)

診察室
住所 〒105-0004

東京都港区新橋1-18-19 キムラヤオオツカビル3F

アクセス JR新橋駅 徒歩4分 , 日比谷駅 A13出口 徒歩6分
診療科 産婦人科
診療時間 月・水・木・土 11:00~14:00

月・水・木 16:00~20:00

金 17:00~20:00

休診日 火曜、日曜、祝日
取り扱っているピル 低用量ピル・緊急避妊ピル・月経移動
電話番号 03-3593-6321

いわきたえこレディスクリニックは、2009年6月港区新橋に女性医師による女性のための小さな産婦人科クリニックとして開院したレディースクリニックです。産婦人科医になって30年あまりの女性医師が、夜間診療も行っています。

ピル外来があります。

支払いは現金のみですが、1万円以上の支払いにはクレジットカードも使用可能です。

こんな人におすすめ
女性の医師に診察して欲しい人
一人の医師に継続して診察して欲しい人
20時まで診療しているクリニックを捜している人
こんな人にはおすすめしません
火曜・日曜・祝日に通院したい人
午前中に通院したい人
簡単にピルだけ処方して欲しい人

 

口コミでは、

”ものすごくハッキリと色々言われる先生なので、おそらく相性と好き嫌いはかなり分かれるかなと思いますが、私はわりと好きです。 かれこれ8年くらい通ってますが、信頼しています。”

”お医者様に求めるのは正確性と思いやりです。私は先生に何度助けられたか! 先生の行う検査は正確ですし、先生が送る検査機関も、信頼おけるところだと思います。カーテンがないのは、画像を一緒に確認しながら説明してくれるからだと思います。また、通常その辺りの婦人科にはない特別な拡大鏡が確かこちらの病院にあって、色々な検査をすぐに、的確にしてくださいます。予約なしで8時まで見てくださる病院はほかにないし、女性だからこそわかる色々な悩みも理解した上でアドバイスくださいます。他の病院では、流れ作業で前回の話など覚えていない中、先生は私の旦那の事まできちんと覚えていてくれて、とても感謝しています。”

”平日夕方と土曜に診察受けてます。 土曜日は比較的空いてます。 先生は端的に説明されます。 当初は、知識がなく、先生に色々聞く暇がないので不安はありました。 しかし当たり前ですが、自分で調べられることは調べて、それでも分からないことだけ先生に聞いた方が良いです。特に平日夕方は混んでるので親切丁寧に説明頂く時間はありません。 費用は他院と比べてないので分からないですが、 治療を受けるか受けないか、きちんと確認されます。自費となったり、金額が高い場合は事前にいくらか説明されます。 内診の際、カーテンがない為、何されてるか分かりやすく不安なく診察を受けられます。”

ピル処方に関する口コミは見つけられませんでした。

医師が冷たいという口コミもありましたが、一方でサバサバとした医師で、診断は的確なので信頼出来るという口コミも多くありました。夜20時まで診療しているので、仕事帰りに通院しやすくて良いという口コミも多かったようです。

ルナレディースクリニック新橋銀座口院(新橋駅徒歩3分 )

住所 〒105-0004 東京都港区新橋1丁目5−5 グランベル銀座ビルⅡ 10階
アクセス 新橋駅徒歩3分
診療科 婦人科
診療時間 10:00 ~ 14:00

15:30 ~ 20:00

※LINE予約外の最終受付時間について
ピル処方・中絶相談は平日19:30まで、土日祝18:30まで
それ以外の相談は平日19:00まで、土日祝18:00まで

休診日
取り扱っているピル 低用量ピル・緊急避妊ピル・中用量ピル
電話番号 050-1753-0801

ルナレディースクリニック新橋銀座口院は、婦人科・ピルの処方、月経移動、生理不順、妊娠検査に特化したレディースクリニックです。

新橋駅徒歩3分と交通アクセスが良く、女性の健康とライフスタイルを大切にするスマートレディースクリニックです。

初診は予約無しでの来院も受け付けています。

再診はスムーズなご案内をするため基本的に予約制ですが、予約無しでの来院も受け付けています。

男性同伴の受診は出来ません。

女性医師が在籍しています。

支払いはキャッシュレス決済が利用出来ます。

こんな人におすすめ
日曜・祝日に通院したい人
キャッシュレス決済を利用したい人
ピル処方に慣れたクリニックを捜している人
こんな人にはおすすめしません
女性の医師に診察して欲しい人(曜日によって不在の場合有り)
早朝に通院したい人

公式サイトはこちら

自費ピルの料金

低用量ピル 3,000円
アフターピル 15,000円
月経移動 5,000円
保険適用ピル処方 約2,700円

LINEでのオンライン診療も利用出来ます。オンライン診療の場合、保険適用はなく自費のみ取り扱いになります。来院と同様、6シート(半年分)まで処方できます。

口コミでは、

”ピルの処方をしてもらうために新橋でレディースクリニックを探していました。 初めてのピルでしたが安心して通院ができると思います。 こちらのクリニックは「もっと身近に、もっと気軽に通えるレディースクリニック」というコンセプトで運営しているようです。 プライバシーを配慮した院内 オンライン診療も可能 ライン予約が可能 随所に女性に特化した配慮がなされていました。 男性医師でしたが、ピルの処方には慣れていて親身な説明をしてくれます。新橋周辺でレディースクリニックを探している友人にもおすすめしました。また利用したいと思います!”

”初めはピルをもらいにいく予定で受診しました。他の病院でピルをもらっていたのですが、引っ越したためこちらへ。ピルも初めてではないですし、受け取るだけのつもりでしたが、看護師さん?の女性のかたが、子宮頚がん検診最近してないなら、していきませんか?と言ってくれました。検査の結果異常が見つかり、大学病院で再検査することになりました。あの時に声をかけてくれなかったら、ずっと病気に気が付かなかったでしょう。大変感謝しています。先生も優しいですし、受付の方の対応もよく、素晴らしい病院です。LINEで予約できるのも便利です。これからかかりつけにします。またよろしくお願いします。”

ピル処方がスムーズなクリニッなので利用しやすい、医師やスタッフが親切、女性に配慮されたクリニックと感じる、と良い評価が多かったようです。

にじいろクリニック新橋(新橋駅より徒歩2分)

受付

住所
〒105-0004 東京都港区新橋2丁目10−3 ブラザービル 4階
アクセス 新橋駅から徒歩2分 SL広場から徒歩1分
診療科 性病・ピル
診療時間 月~金

11:00〜15:00
16:00〜20:00

土曜・祝日

9:00〜13:00
14:00〜18:00

休診日 日曜日
取り扱っているピル 低用量ピル・緊急避妊ピル
電話番号 03-3501-0022

にじいろクリニック新橋は、ED(勃起不全) AGA(薄毛) 低用量ピル・アフターピル 、男性不妊

などを扱う、東京の性病専門クリニックです。

性病を専門とした自由診療のクリニックで、男性・女性・パートナー同士でも受診出来ます。

予約不要で受付は可能です。

支払いはカードや電子マネーを利用出来ます。夜は8時まで診療、土曜祝日も診療しているので通院しやすいですね。

こんな人におすすめ
土曜・祝日に通院したい人
20時まで受診出来るクリニックを捜している人
ピル処方に特化したクリニックを捜している人
こんな人にはおすすめしません
女性の医師に診察して欲しい人
月経移動用ピルを処方して欲しい人
女性のみが受診出来るクリニックを捜している人

公式サイトはこちら

低用量ピル

ファボワール 1シート28日分 2,500円
ラベルフィーユ 1シート28日分 2,500円

緊急避妊ピル

ノルレボ錠 1回分 13,000円
レボノルゲストレル錠 1回分 11,000円
エラ(ella) 1回分 15,000円

口コミでは、

”プライバシー配慮がしっかりできてるいいクリニックさん。先生も話しやすいしこういうクリニックが理想的です。夜8時までやっていて予約せずに行けるので、当日の自分の都合でいけるのが有難いですね。友人にも紹介しようと思います。”

”常に患者さんの想いを大切にしてくれる信頼できるドクターです。 様々な医療機関でたくさんのご経験も積まれており医学的にも幅広い知識で接してくれます。 また、受付のスタッフの方々にも接遇が行き届いており、プライバシー面でも大変安心できるクリニックです。 ここまで患者さんの声を大切にしてくれるドクターはなかなかいないですので、老若男女皆さんに自信を持ってお勧めできます。悩まれてる方はぜひ!”

”受付の人が皆、丁寧で親切感じが良くて先生も威圧感無くわかりやすい説明で良いなと感じました。大概、病院の受付の人の対応で印象は7割は決まると思います。 また行くならここにしようと思いました。”

医師やスタッフの対応がとても良い、プライバシーに配慮されている、という口コミが多かったです。

google mapの口コミは4.5と高評価でした。

あおぞらクリニック 新橋院(新橋駅日比谷口から徒歩0分)

提供者:Business Website

住所 東京都港区新橋2丁目16−1
ニュー新橋ビル3階 330(男性) 339(女性)
アクセス JR新橋駅日比谷口から徒歩0分
銀座線新橋駅6番出口から徒歩1分
診療科 性病・ピル
診療時間 平日
11:00〜14:30 16:00〜20:00土日祝日
9:30〜13:30 14:30〜18:00
休診日 奇数月の第2週日曜日
取り扱っているピル 低用量ピル・緊急避妊ピル
電話番号 03-3506-8880

あおぞらクリニックでは、女性の特有の悩みを解消するために、通いやすく、利用しやすいクリニックであることを第一に考えられているクリニックです。

受付は男性は3階330、女性は339のお部屋となり、待合室を別々に用意されているので男性患者と顔を合せることはありません。

予約不要。医師は男性です。

あおぞらクリニックでは独自のシステムにより、診察中の会話が待合室にわからないようになっています。

事前にWeb問診をしていただくことで、診察までの時間を短縮できスムーズにご案内できます。
支払いはキャッシュレス決済を利用出来ます。

こんな人におすすめ
土曜・日曜・祝日に通院したい人
平日20時まで受診出来るクリニックを捜している人
予約せずに思い立ったタイミングで通院したい人
こんな人にはおすすめしません
女性の医師に診察して欲しい人
婦人科クリニックでピル処方をして欲しい人
予約をしてから通院したい人

公式サイトはこちら

低用量ピル料金

検査・治療 料金(税込) 備考
国産先発品一相性(1シート) 3,300
国産先発品三相性(1シート) 3,300
採血検査 3,300 半年または1年毎

アフターピルの料金(自費診療)

国産先発品16,500円(税込)
国産後発品15,400円(税込)

※1錠入っており、1錠服用で1回分となります。
※上記金額には問診料・診察料も含まれております。

口コミでは、

”こちらのクリニックは即日診察、即日検査してもらえます。
受付・待合室は男と女で部屋が別です。同ビルに調剤薬局もあるので薬も受け取って帰れます。はじめて行きましたが受付も担当医師も同性しかいないので気負いしないで診て貰えました。午後の診療が始まってすぐに行きましたが、もう患者が数人いたので診察までには少し待ち時間がありました。
待合時間には簡単な問診があり、デリケートな問題で答えにくい質問には配慮いただき嬉しかったです。担当医は優しくも頼もしい先生で親身になって話を聞いてくれ、症状を隠すことなく話せました。すごく親切な病院でした。”

”おすすめ度: 日曜に急に受診したにもかかわらず、予約なしで診察をしてもらうことができました。
スタッフの皆さんも親切で、プライバシーの管理もしっかりしていたと思います。

清潔感: クリニック内の印象はかなり良かったです。清潔感もあって入りやすそうな感じです。

待ち時間: 予約なしで土日ともなれば普通のクリニックだとかなり待つことになるんですが、このクリニックは呼ばれるペースが速かったため、意外と直ぐに受診することができました。”

医師が優しかった、予約なしでもあまり待たずに受診出来た、プライバシーに配慮されているので良かったという口コミがありました。

汐留第二セントラルクリニック(新橋駅より徒歩1分)

提供者:Business Website

住所 〒105-7190 東京都港区東新橋1-5-2
汐留シティセンター B2F
アクセス
  • 大江戸線『汐留駅』、
    ゆりかもめ『新橋駅』徒歩1分
  • 浅草線『新橋駅』徒歩2分
  • JR線、銀座線『新橋駅』徒歩3分
診療科 婦人科・乳腺外科
診療時間 平日

午前 9:00 – 13:00(受付12:30)

午後 14:30 – 17:30(受付17:00)

休診日 土曜日/日曜日/祝日/年末年始
取り扱っているピル 低用量ピル・緊急避妊ピル・月経移動用ピル
電話番号 03-6218-2121

汐留第二セントラルクリニックは、一般の診療所として幅広い疾患に対応しているクリニックです。婦人科(および乳腺外科)の一般診療のほか、近隣の多くの企業の職場検診の場として、また港区民をはじめ一般の方々の検診の場としてもお役に立ってきました。

女性医師も在籍。11,000円以上の支払いから、カード決済が利用出来ます。

こんな人におすすめ
予約をしてから通院したい人
2回目以降はスムーズにピル処方をして欲しい人
女性の医師に診察して欲しい人
こんな人にはおすすめしません<
土日祝日に通院したい人
夜間診療のあるクリニックを捜している人
オンライン診療も利用したい人

 

ピル・避妊指導(税込)

内容 料金
低用量ピル ・1シート(診察・処方料を含む) 2,750円/月※1
・血液検査
ピル内服に問題となるような疾患がないか、血液検査を行います。
1,100円/月※1
初回診察料 1,100円
月経移動 診察・処方・薬剤料 ※処方日数により料金が異なります 約 3,000円~6,000円
緊急避妊法 (モーニング・アフターピル)(診察・処方・薬剤料) ノルレボ錠 16,500円

低用量ピルは 初回のみ予約制となります。2回目以降継続の方は、予約なしでお越し頂き、診察室に入っていただいて医師と面談後に処方させて頂きます。

受付 月曜〜金曜(祝日を除く)

午前 10時〜12時30分

午後 14時30分〜17時

※初回ピルご希望の方、ピル再開の方はご予約制となります。

口コミでは、

”職場が近いため通っています。
主に低用量ピルの処方と、子宮ガン・乳がんの検診です。
完全予約制のため、待ち時間が少ないですし、予約も比較的すぐにとれます。
医師も男性と女性がいて、予約時に確認できます。(私は特に気にならないですが)
低用量ピルが保険適用になったときもすぐに情報をいただけましたし、説明もわかりやすいものでした。
また血液検査も、会社で受けた健康診断のものを流用してくれます。無駄がなくて良いと思います。”

”矢島院長はご経歴はもちろん『家庭の医学』にも執筆されているなど本当に信頼できるジェントルマンな先生です。私自身、婦人科は女医さんが安心と思ってましたが、矢島先生はまったく大丈夫でした。 予約制であまり待つこともないので、忙しい方にも良いです。”

 

予約制のため待ち時間が少ない、医師が信頼出来るという口コミがありました。

 

KISHI CLINICA FEMINA(新橋駅より徒歩3分)

提供者:Business Website

住所 〒104-0061 東京都中央区銀座8-5-6 並木通り 中島商事ビル5F
アクセス 東京メトロ「銀座駅」B5出口より徒歩5分
東京メトロ「新橋」駅3出口より徒歩3分
JR新橋駅銀座口より徒歩3分
診療科 婦人科 女性内科(女性のみ対象)
診療時間 月・火・水・木・金・土

18:30~22:00

水・土

14:00~17:30

日・祝

10:00~13:30

14:30~18:00

休診日
取り扱っているピル 低用量ピル・緊急避妊ピル・月経移動用ピル
電話番号 03-5537-7171

KISHI CLINICA FEMINAは、「仕事の支障にならない時間」に「落ち着いた空間」で、抱えている悩みに適切な治療を行える事をコンセプトにした女性医師が院長のクリニックです。

スタッフ全員が英語対応可能です(中国語診療も可)。また、一人でもパートナーの方(男性)と一緒でも対応してもらえます。

支払いは、各種クレジット・カードを利用できます。

こんな人におすすめ
平日22時まで受診出来るクリニックを捜している人
WEB予約を利用したい人
女性の医師に診察して欲しい人
こんな人にはおすすめしません
簡単にピルだけ処方して欲しい人
安価でピルを利用したい人
オンライン診療も利用したい人

公式サイトはこちら

口コミでは、

”この先生は別の大病院でも診察をしている方なので……待ちたくない。ピル貰うだけ。の方にはオススメしません。 ですが、診察は的確で、サバサバした言い方をする先生ですが、悩み事をハッキリ言ったら対応してくれる方です。 待たされても女医にきちんと診察してもらいたい。ハッキリ意見を貰いたい。夜遅いのがいい。って方にはオススメです。”

”低容量ピルを処方してもらうため受診。 トリキュラー28が1シート3000円。 3000円×3シートに、3000円の問診料、税込で13200円かかりました。一回の受診で最大3シートまでしか出ません。 7000円の指導料をとられて1シートで1万超えをしたという口コミもありましたが、私は指導料はかかりませんでした。(どういう基準なのかはわかりません) 日曜日の10:30〜11:00の枠で来院予約し、10:45に受付をしました(初診)。診察していただけたのが12:00、支払いを済ませ病院を出たのが12:15でした。 院内は狭いですが、清潔できれいです。 女性の先生は質問にテキパキ答えてくれました。 「高い金額を払ってもいいから、女性医師のいる銀座のきれいな婦人科に行きたい」「馴れ馴れしいよりは、必要なことだけ的確に答えてくれるほうが好み」という方向けだと思います。”

”女医さんが良いなぁと思って行ったんですが、受付が男性の方でビックリしました笑
でも受付の男性も、悪い印象はなかったです。
お医者さまも、しっかりハッキリ物事を言いますが、とは言っても患者の話もきちんと聞いてくれて、安心して受診できます。
診療時間も、夜22時まで開いているので、仕事終わりに行くことができます。日曜と祝日も開業しているため、仕事が忙しい時でも、どうにか行くことができるので助かっています。
通い続けていた婦人科から、こちらの病院に切り替える予定です。”

女性医師の診察が的確で信頼出来る、夜22時まで受診出来るので通いやすいという口コミが多かったようです。

虎ノ門ウイメンズクリニック(新橋駅より徒歩9分)

住所

〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-1-18 ヒューリック虎ノ門ビル1階

※ビルのメインエントランスではなく、なの花薬局の向かって右側の自動ドアからお入りください

アクセス ◎東京メトロ銀座線

虎ノ門駅:9番出口よりすぐ

◎東京メトロ千代田線・丸の内線・日比谷線

霞ヶ関駅:C2出口 より徒歩6分

◎都営三田線

内幸町駅:A4a出口より徒歩6分

◎JR線

新橋駅:日比谷口より徒歩9分

診療科 婦人科・産科
診療時間 10:00~13:00

14:30~18:30

休診日 火曜日・日曜日・祝祭日
取り扱っているピル 低用量ピル・緊急避妊ピル・月経移動用ピル
電話番号 03-3502-1211

虎ノ門ウィメンズクリニックは、2023年7月より移転し、新クリニックにおいて診療を行っているクリニックです。
女性院長のクリニックで、月経異常・子宮内膜症・生理不順・生理痛・不妊や避妊・ピル・更年期など、近隣のオフィスで働く女性はもちろん、親子での受診も気軽に相談出来ます。

完全予約制。女性医師が3名在籍しています。

こんな人におすすめ
女性の医師に診察して欲しい人
土曜日の午後にも通院したい人
一人の医師に継続して診察して欲しい人
こんな人にはおすすめしません
火曜・日曜・祝日に通院したい人
予約せずに思い立ったタイミングで受診したい人
口コミの評価の高いクリニックを捜している人
低用量ピル料金(マーベロン28、シンフェーズ28、トリキュラー28)

ピル(初回指導料) 3,300円(税込)

ピル(1シート) 3,080円(税込)

月経移動

1錠~16錠 3,700円(税込)
※紛失時追加処方は1錠110円(税込)
17錠~21錠 4,300円(税込)
※22錠以上の処方は1錠110円(税込)追加

緊急避妊ピル

プラノバール(ヤツペ法) 7,700円(税込)

レボノルゲストレル 16,500円(税込)

※月経移動用ピルと緊急避妊ピルは、予約が埋まっている場合でも受け付けて貰えるので、電話で相談して下さい。

口コミでは、

”病院の評判がよくなかったが、とても良かったですよ。
受付も親切で、女性の医者も親切でした。
看護師さんが薬を間違えて出して来たので忙しいから?かなって思うところも有りましたが、院内は女性しか入室出来ないとか全て女性なので安心して綺麗な空間にて診察をして頂きました。
やはり病院なので肝心なのは医者次第です、変な口コミは感情論なのだと信じない事を学びました。これからも通院します。予約制だと助かりますね。”

”悪い口コミが目立ちますが、院長はしっかり話を聞いて患者の意見を尊重してくれると思います。看護師、受付の方も親切で優しいです”

残念ながら、低評価の口コミもありました。ですが、院長がしっかりと話を聞いてくれてとても丁寧だという口コミもありました。

銀座ウィメンズクリニック(新橋駅より徒歩9分)

住所
〒104-0061

東京都中央区銀座6-12-13 大東銀座ビル4F

アクセス 地下鉄銀座駅下車A3出口(銀座4丁目交差点)より徒歩2分
地下鉄東銀座駅A1出口より徒歩2分
JR有楽町駅または新橋駅より徒歩6分
地下鉄大江戸線汐留駅から徒歩8分
GINZA SIXの裏にある三原通りのビルです。
診療科 婦人科・産科・不妊治療
診療時間 月・火・水・金

10:00~14:00 15:00~20:00

※受付9:30~13:30 14:30~18:30

土曜

10:00~15:30

※受付9:30~13:30

診療終了時刻の前でも、最後の順番の方の診察が終わり次第終了

休診日 木、日、祝日は休診
取り扱っているピル 低用量ピル・緊急避妊ピル・月経移動用ピル
電話番号 03-5537-7600

銀座ウィメンズクリニックは、「町のお医者さん」として困った時にいつでも頼れる存在のウイメンズクリニックです。

豊富な臨床経験と温かな人柄の院長、女性の視点に立ったアドバイスをできる副院長が診察を行っています。

受診したいその日に診察を受けられます。来院の当日に WEBで順番を取るのがオススメですが、予約をしなくても診察を受ける事は出来ます。

火・金の午前は女医(副院長)が診察しています。月・水の午前も女医が対応することは可能です。 英語での診療も可能です。
平日は18:30までにWebで順番をとれば順番に合わせて来院し、何時になっても全員終わるまで診察してもらえます。

こんな人におすすめ
一人の医師に継続して診察して欲しい人
英語での診察を希望する人
希望の日に確実に診察して欲しい人
こんな人にはおすすめしません
木曜・日曜・祝日に通院したい
女性の医師に診察して欲しい人(女性医師は火・金の午前中のみ)
土曜日の午後に通院したい人

 

低用量ピル料金

自費のピルは、1周期分の薬代は3,300円です。2回目以降は受付で購入できます。 月経困難症や子宮内膜症等の場合は、保険適用のピルを処方しています。

月経移動ピル 4,000円程度

緊急避妊ピル 費用は説明など含めて6,700円程度です。
なお吐き気の少ない新薬レボノルゲストレル錠も処方できます。こちらは説明など含めて12,200円程度です。

口コミでは、

”婦人科で受診しました。ローカルな感じですが診察も先生達も細やかで温厚。落ち着いた様子で教えてくれるので安心出来ます。 これまで検査の多さやはじめてなのに当たり前のような先生の威圧感などで 長らくクリニック選びには苦労していましたが通えそうなのはここだけかと・・・この界隈で探せて良かったです。 予約制の病院よりも やはり余裕がありとても良いです。不妊治療だけに力を入れてる感じではなく本当にかかりつけ医という感じですね。柔軟にしていただき大変助かります これから宜しくお願いします。”

”不妊治療で通っていました。銀座シックスの裏にあります。仕事帰りに通いたかったため、予約制ではないこちらの病院に通っていました。混雑時にも、受付の方が何時頃になるか教えてくださるので、診察まで銀座をプラプラできるのがよかったです。先生も優しい雰囲気の先生で、何でも不安な事は相談できました。不妊の専門医ではないため、転院してしまいましたが、また婦人科系で病院に行く事があればこちらに行きたいと思っています。”

”銀座のど真ん中にあり、設備もとても綺麗。
先生は男性でとても穏やかで、話をよく聞いてくださる優しい方。
銀座にしては料金も良心的な方だと思います。
内診も痛くないです。
受付をして診療時間まで待つ場合は外出しても大丈夫と言われたのはとても今っぽいなと思いました。”

医師が温厚で優しい、かかりつけの婦人科医として信頼出来る、待ち時間に一時退出出来るので良い、という口コミがありました。

まとめ

今回は、新橋駅周辺で婦人科診療に特に力を入れていてピルを処方して貰えるオススメクリニックとオンラインクリニックを厳選して紹介しました。

休診日も対応してくれるクリニックや、女性医師が在籍しているクリニックなど色々ありました。ピルの取り扱いが豊富なクリニックもいくつかありましたが、DMMオンラインクリニックが一番取り扱いピルの種類が豊富なことがわかりました。

DMMオンラインクリニックなら、超低用量ピル・低用量ピル・ミニピル・中用量ピル・アフターピルまで網羅しています。

ぜひ、新橋駅周辺でピルを処方してもらえるクリニック10選と合わせてDMMオンラインクリニックも比較検討し、あなたにピッタリなクリニックを選んで頂ければ幸いです!

避妊以外にも様々な効果が指摘されているピル。女性の美容と健康に役立ち、QOLを向上させてくれる頼もしい存在です。
働いている女性の7割が生理痛を感じており、3割は仕事に支障があると言われています(※働く女性の健康に関する実態調査)。中にはベッドから起きられないという方もおり、働く女性にとっては大変深刻な問題と言えます。
ピルは生理が始まった思春期からのみ始めることができ、40代でも服用することができます。
「これくらいの生理痛は普通だから」「私は軽い方だから」と我慢しなくてOK。気軽に相談してみて下さい。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました